撥の販売


-伝統の音を守り新しいを創造する- 有限会社 瀧琴三絃店

電話/FAX 042-796-3541
住所 東京都町田市成瀬ヶ丘3-7-1

c001.jpg

c003.jpg

c004.jpg

c005.jpg

c002.jpg

木撥(きばち)
柘撥(つげばち)

BAC-Z-10010-03.jpg

BAC-Z-10010-01.jpg

BAC-Z-10010-02.jpg

BAC-Z-10009-05.jpg

三味線用 木撥(きばち)

【商品】  三味線用 
      木撥(きばち)
【素材】  木撥
      柘撥(つげばち)
【番号】  SHA-B-10001
【タイプ】 長唄・民謡
【価格】  20匁 10800円(税別)
      25匁 10800円(税別

)
*共に税別価格
*写真は20匁になります

木のぬくもりが伝わる

演奏時にとても手になじみ、良い音を奏でる撥です。昔から使われております木製の撥になります。
ご購入の際は下記「購入方法」ボタンからご注文ください。

ご購入方法はこちら

三味線用 象牙 撥(ばち)

BAC-Z-10007-06.jpg

BAC-Z-10007-05.jpg

BAC-Z-10007-01.jpg

BAC-Z-10007-03.jpg

BAC-Z-10007-04.jpg

BAC-Z-10007-02.jpg

三味線用 象牙 撥(ばち)

【商品】  三味線用
      象牙 撥
【素材】  象牙 丸撥(まるばち)
【番号】  SHA-B-10003
【サイズ】 長唄・民謡 用
【価格】  430,000円(税別)

象牙使用の高級撥

象牙で出来た撥でご存知の通り今ではとても貴重なものです。象牙の特徴は長い間使用しても良い音を出し続け、演奏時には手汗を吸ってくれるので撥が滑りにくく演奏できます。

ご購入方法はこちら

三味線用 民謡・津軽用 撥(ばち)

BAC-Z-10006-04.jpg

BAC-Z-10006-02.jpg

BAC-Z-10006-01.jpg

BAC-Z-10006-03.jpg

民謡・津軽用 撥(ばち)

【商品】  民謡・津軽 撥
【素材】  最上級鼈甲・象牙
【番号】  SHA-B-10004
【サイズ】 民謡 津軽
【価格】  450,000円
      *税別価格

希少価値が高い鼈甲

現在では質の良い鼈甲は珍しく、希少価値の高ものです。今後、鼈甲は入ってまいりません。在庫限りとなります。」鼈甲での演奏は音がよく見た目も美しいです。

ご購入方法はこちら

三味線用 民謡・津軽 撥(ばち)

BAC-Z-10005-05.jpg

BAC-Z-10005-04.jpg

BAC-Z-10005-03.jpg

BAC-Z-10005-02.jpg

BAC-Z-10005-01.jpg

三味線用 撥(ばち)

【商品】  三味線用 撥
【素材】  鼈甲・プラスティック
【番号】  SHA-B-10005
【サイズ】 民謡・津軽
【価格】  200,000円
      *税別価格

希少価値が高い鼈甲

現在では希少価値の高い鼈甲を使用した撥です。見た目も美しく、重厚感が漂います。芸術的な見た目と音をお楽しみください。また、今後の鼈甲の入荷はありません。在庫限りとなります。
ご注文の際は下記「購入方法」ボタンよりお申込み下さい。

ご購入方法はこちら

津軽・民謡 撥(ばち)

BAC-Z-10004-06.jpg
BAC-Z-10004-05.jpgBAC-Z-10004-04.jpg

津軽・民謡 撥(ばち)

【商品】  津軽・民謡 撥
【素材】  鼈甲・プラスティック
【番号】  SHA-B-10006
【サイズ】 津軽・民謡
【価格】  160,000円(税別)

希少価値が高い鼈甲

現在では希少価値の高い鼈甲を使用した撥です。見た目も美しく、重厚感が漂います。芸術的な見た目と音をお楽しみください。また鼈甲が一枚甲でとても良い音になります。普通は鼈甲を張り合わせて撥を造るものですがこちらは一枚の甲羅だけで仕上げたものになります。また、今後の鼈甲の入荷はありません。在庫限りとなります。この機会にぜひ、お買い求めを…。

ご購入方法はこちら

三味線用 撥(ばち)入れ

BAC-B-10006-03.jpg
BAC-B-10006-02.jpgBAC-B-10006-01.jpg

民謡用三味線用 撥(ばち)入れ

【商品】  三味線用撥入れ
【番号】  SHA-C-10001
【サイズ】 民謡用
【価格】  2,000円(税別)

音の源である撥

非常に繊細な部分である撥。細い糸から全ての音を表現する大切な場所です。その撥を持ち歩く際の撥カバー。大切に長く撥を使っていただきたいのと共にケースの見た目にもこだわってみてください。

ご購入方法はこちら

地歌用 撥(ばち)入れ

BAC-B-10005-03.jpg
BAC-B-10005-02.jpgBAC-B-10005-01.jpg

民謡用三味線用 撥(ばち)入れ

【商品】  三味線用撥入れ
【番号】  SHA-C-10002
【サイズ】 民謡用
【価格】  2,000円(税別)

音の源である撥

非常に繊細な部分である撥。細い糸から全ての音を表現する大切な場所です。その撥を持ち歩く際の撥カバー。大切に長く撥を使っていただきたいのと共にケースの見た目にもこだわってみてください。

ご購入方法はこちら

民謡用 撥(ばち)入れ

BAC-B-10004-02.jpgクリックをすると拡大してご覧になれます
BAC-B-10004-01.jpgBAC-B-10003-04.jpg

民謡用三味線用 撥(ばち)入れ

【商品】  三味線用撥入れ
【番号】  SHA-C-10003
【サイズ】 民謡用
【価格】  2,000円(税別)

音の源である撥

非常に繊細な部分である撥。細い糸から全ての音を表現する大切な場所です。その撥を持ち歩く際の撥カバー。大切に長く撥を使っていただきたいのと共にケースの見た目にもこだわってみてください。

ご購入方法はこちら

長唄用 撥(ばち)入れ

BAC-B-10003-03.jpgクリックすると拡大してご覧になれます
BAC-B-10003-02.jpgBAC-B-10003-01.jpg

長唄用三味線用 撥(ばち)入れ

【商品】  三味線用撥入れ
【番号】  SHA-C-10004
【サイズ】 長唄用
【価格】  2,000円(税別)

音の源である撥

非常に繊細な部分である撥。細い糸から全ての音を表現する大切な場所です。その撥を持ち歩く際の撥カバー。大切に長く撥を使っていただきたいのと共にケースの見た目にもこだわってみてください。

ご購入方法はこちら

三味線用 撥(ばち)入れ

BAC-B-10002-03.jpgクリックすると拡大してご覧になれます
BAC-B-10002-02.jpgBAC-B-10002-01.jpg

民謡用三味線用 撥(ばち)入れ

【商品】  三味線用撥入れ
【番号】  SHA-C-10005
【サイズ】 民謡用
【価格】  2,000円(税別)

音の源である撥

非常に繊細な部分である撥。細い糸から全ての音を表現する大切な場所です。その撥を持ち歩く際の撥カバー。大切に長く撥を使っていただきたいのと共にケースの見た目にもこだわってみてください。

ご購入方法はこちら

長唄用 撥(ばち)入れ

BAC-B-10001-03.jpgクリックすると拡大してご覧になれます
BAC-B-10001-02.jpgBAC-B-10001-01.jpg

長唄用三味線用 撥(ばち)入れ

【商品】  三味線用撥入れ
【番号】  SHA-C-10006
【サイズ】 長唄用
【価格】  2,000円(税別)

音の源である撥

非常に繊細な部分である撥。細い糸から全ての音を表現する大切な場所です。その撥を持ち歩く際の撥カバー。大切に長く撥を使っていただきたいのと共にケースの見た目にもこだわってみてください。

ご購入方法はこちら